台風に備えて雨樋や屋根・外壁などの雨漏り対策を行おう!

台風と雨漏りmini point

台風は通常の雨と違い、大雨と強風を伴うので、最悪は屋根が飛んでしまったり、見えない箇所を破損させて、雨漏りを発生させます。

特に雨漏りを放置してしまうと住宅を支える建材を腐らせるリスクを伴うので、「雨漏りしているかも」と感じたら早急に対策が必要です。

そこで今回は、雨漏りしやすい箇所の具体的な雨漏り対策についてご紹介いたします。

台風前の雨漏り対策3選

先に結論を言うと、台風前にできる雨漏りチェックは以下の3つです。

  • 雨樋の清掃
  • アルミテープを貼ったり、コーキングする
  • 業者に雨漏り検査を依頼する

ここからは、雨漏りしやすい箇所の具体的な雨漏り対策の方法についてご紹介いたします。

雨樋の掃除

雨樋のパイプに枯葉やチリなどのゴミが詰まっていると雨水の流れを塞いでしまうので、塞がった箇所から雨漏りが発生しやすくなります。

また、雨樋が破損していると、もれた雨水が特定の外壁に打ち続けることになります。

雨水にさらされ続けた箇所が亀裂を起こし、雨水を浸入させる結果となる場合もあります。

よくあるケースは、窓の枠に、雨樋の水が打ち続けるケースです。

サッシが歪み、隙間ができて、劣化したコーキングに亀裂が入り、結果として雨漏りとなる場合が多くあります。

家修理業者

台風が来る前に雨樋の掃除を行うようにしましょう。

また、雨樋のつなぎ目に隙間ができていたり、すでに歪んでいる場合も雨漏りが起こりやすくなります。

隙間をアルミテープやコーキング剤で塞ぐことでつなぎ目や雨樋の隙間からの雨漏りを塞ぐことができます。

窓枠や外壁


窓枠や外壁のつなぎ目のタイルの間に使用されるコーキング剤の寿命は約10年と言われており、紫外線などによって劣化してしまうとヒビ割れを起こします。

特に新築で用いられるコーキング剤は5〜7年程度でヒビ割れてしまうので注意が必要です。

ヒビ割れ箇所から雨水が侵入して雨漏りが発生するので、コーキング剤で補修することで雨漏りを防ぐことができます。

屋根・天井裏

瓦の割れ雨漏り

屋根の塗装の褪色や変色・剥がれ・サビ・コケの発生がある場合は、屋根塗装の防水・防カビ機能が劣化しているサインです。

そのまま放置すると台風のみならず通常の雨でも雨漏りしてしまうことになるので、早急に屋根のメンテナンスが必要になります。

また瓦屋根の場合はズレやひび割れのチェックが必要です。

金属屋根の場合は錆や浮いている箇所がないか確認しましょう。

天井裏にシミがあれば、すでに雨漏りが発生しているサイン。

しかし雨漏りの原因や箇所を探すのは素人には難しいので、雨漏り診断士在籍の業者に依頼して、雨漏りの状態をチェックしてもらうようにしましょう。
雨漏りの調査費用
雨漏り修理費用は高い?安い?

雨漏りかどうか迷ったら、スーパーホームレスキューに、ぜひ一度ご相談下さい。
群馬の屋根業者群馬のリフォーム電話